「ディレクター・オブ・パフォーマンス」のベッテル選手、インフィニティ車の開発を本格始動

自動車 ニューモデル 新型車
ポールリカールで行われたインフィニティ車の開発テストに参加したベッテル選手
ポールリカールで行われたインフィニティ車の開発テストに参加したベッテル選手 全 5 枚 拡大写真

5月26日、F1モナコGPで2位という結果を残したセバスチャン・ベッテル選手。それから24時間が経たずして、ベッテル選手はある目的のために、慌ただしくフランスのポールリカール・サーキットに移動した。

これは5月27日、日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティが明らかにしたもの。インフィニティの「ディレクター・オブ・パフォーマンス」に任命されたベッテル選手が、インフィニティの新型車の開発のために、ポールリカール・サーキットを訪れたのだ。

インフィニティは3月末、ニューヨークモーターショー13の会場で、ベッテル選手をディレクター・オブ・パフォーマンスに任命すると発表。このディレクター・オブ・パフォーマンスとは、同選手がインフィニティの新車開発に深く関わることを意味する。

すでに、自身の名を冠した『FXベッテルエディション』をはじめ、日産『スカイライン』後継車のインフィニティ『Q50』の開発に参画してきたベッテル選手。今後はインフィニティの新型車の開発に、広く携わることになった。

今回のポールリカールでのテストもその一環。ベッテル選手はインフィニティ車とその競合車、数台に試乗。インフィニティの欧州開発部門のスタッフに、ハンドリングやステアリングフィール、車両の挙動や乗り心地などに関して、報告を行っている。

テストを終えたベッテル選手は、「F1マシンと同じく、微妙なセッティングの違いが、ステアリングレスポンスやブレーキ、ESPやトラクションコントロールの作動などに表れるのが興味深いね」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. フジロック2025にSUV『ディフェンダー』がブース開設、高性能版「OCTA」も展示へ
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る