JFEとBASFジャパン、仮設住宅に癒し効果のある色彩の鋼板を施工…住民にポジティブな影響
自動車 社会
社会

JFEとBASFジャパンは、東日本大震災による被災地において、建造物や生活環境の中に「色彩」を積極的に取り入れる活動「色で元気にプロジェクト」を2012年に発足し、昨年10がつに同施設にカラー鋼板を施工した。
カラー鋼板には、石巻市を象徴する日和山の桜をイメージした「さくら色」と、緑が多い周辺景色に調和し、生命力を感じる「わかば色」を使用した。
アンケートは、仮設住宅の居住者および周辺住民30~50名の協力のもと、施工前および施工完了1か月後の2回実施。その結果、「明るい」「温かい」「ここちよい」「安心」などポジティブなイメージが施工前のアンケート結果よりも高くなったことがわかった。
今回の結果を踏まえ、両社は今後、学校・病院などの公共施設や介護施設などにおいても、色彩心理効果を活用した商品提案を行ないたいとしている。
《村尾純司@DAYS》