JFEとBASFジャパン、仮設住宅に癒し効果のある色彩の鋼板を施工…住民にポジティブな影響

自動車 社会 社会
施工前、施工後の家族棟外壁
施工前、施工後の家族棟外壁 全 4 枚 拡大写真
JFEとBASFジャパンのコーティングス事業部は、宮城県石巻市にあるケア付き仮設住宅「日本財団ホーム 小国の郷」の外壁および内壁にカラー鋼板を施工。居住者などにアンケート調査を行い、癒し効果のある色彩がポジティブな影響を与えていることが確認できたと発表した。

JFEとBASFジャパンは、東日本大震災による被災地において、建造物や生活環境の中に「色彩」を積極的に取り入れる活動「色で元気にプロジェクト」を2012年に発足し、昨年10がつに同施設にカラー鋼板を施工した。

カラー鋼板には、石巻市を象徴する日和山の桜をイメージした「さくら色」と、緑が多い周辺景色に調和し、生命力を感じる「わかば色」を使用した。

アンケートは、仮設住宅の居住者および周辺住民30~50名の協力のもと、施工前および施工完了1か月後の2回実施。その結果、「明るい」「温かい」「ここちよい」「安心」などポジティブなイメージが施工前のアンケート結果よりも高くなったことがわかった。

今回の結果を踏まえ、両社は今後、学校・病院などの公共施設や介護施設などにおいても、色彩心理効果を活用した商品提案を行ないたいとしている。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る