【マツダ アテンザ 試乗】日本のセダンに一筋の光明…河村康彦

試乗記 国産車
マツダ アテンザ
マツダ アテンザ 全 4 枚 拡大写真
新たにアメリカ市場での量販も念頭に置いた結果、日本では“過大”と思えるボディのサイズが残念だが、スタイリングの魅力度は文句ナシ!

「夢も希望もないルックス」の日本のセダンが増す中で、このモデルの登場には“一筋の光明”が射しこんだ思いがする。

バリエーション中で圧倒的に魅力的なのは、やはりディーゼル・エンジンを搭載した『XD』グレード。ATで乗ってもMTで乗っても、スタートの瞬間からその力感の強さが圧巻。ガソリン・ユニットとは異質のエンジンノイズが耳には届くが、すでに1200rpm付近から太いトルクが発せられ、ガソリン・モデルよりもずっと低い回転を常用出来るので、そのボリューム自体は全く気にならないレベル。

高速道路上での加速力の余裕は圧倒的で、走行中最も注意をすべきは「スピードオーバー」と言っても過言ではない。

路面凹凸に対し硬質感の強い乗り味に、もう少しのしなやかさを演出して欲しいのが最大の希望。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

河村康彦
1960年生まれ。自動車専門誌編集部員を経て、1985年よりフリーランス活動を開始。現所有車はポルシェ・ケイマンS、スマート・フォーツー、VWルポGTI(ドイツ置き去り…)

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る