マイクロバスが中央分離帯に衝突、10人が重軽傷

自動車 社会 社会

5月29日午後2時15分ごろ、長野県安曇野市内の長野自動車道上り線を走行していたマイクロバスが路外に逸脱。中央分離帯に衝突する事故が起きた。この事故でバスの乗客9人と、添乗員1人が重軽傷を負っている。

長野県警・高速隊によると、現場は安曇野市明科中川手付近で片側2車線の緩やかな左カーブ。マイクロバスはカーブを曲がりきれずに路外へ逸脱。中央分離帯に衝突した。

バスには客9人と男性添乗員1人、運転者の合わせて11人が乗っていたが、このうち客の女性2人が骨折などの重傷。運転者以外の8人が打撲などの軽傷を負った。警察では運転していた愛知県名古屋市内に在住する64歳の男性から自動車運転過失傷害容疑で事情を聞いている。

警察ではハンドル操作を誤ったものとみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る