脱法ハーブ吸引で死亡事故の被告、起訴事実の一部を否認

自動車 社会 社会

昨年10月、脱法ハーブ吸引後にワゴン車を運転し、愛知県春日井市内で交通死亡事故を起こしたとして、危険運転致死などの罪に問われた31歳の男に対する初公判が5月31日、名古屋地裁で開かれた。被告は起訴事実の一部を否認している。

問題の事故は2012年10月10日の午前7時40分ごろ発生している。春日井市高森台4丁目付近の市道(片側1車線の直線区間)で、自転車で道路を横断していた16歳の女子高校生に対し、交差進行してきたワゴン車が衝突。高校生は約17m先まで弾き飛ばされて全身を強打。収容先の病院で死亡した。

クルマを運転していた30歳(当時)の男は意味不明の言動を繰り返すなど、極度の興奮状態だったが、後の調べで脱法ハーブの吸引が明らかになり、警察は自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕したものの、検察は「薬物影響で正常に運転できる状態ではなかった」と判断。危険運転致死罪で起訴していた。

5月31日に開かれた初公判で、被告の男は事故を起こしたことは認めたものの、「ハーブの影響で正常な運転ができなくなるという認識はなかった」として、起訴事実の一部を否認した。

検察側は被告が事故の約2年前から脱法ハーブを吸引していたことと、事故の直前にはインターネットでハーブ吸引後の症状について検索していたことを指摘。「ハーブ吸引後にクルマの運転が正常にできなくなることを被告は認識していた」としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る