限定車 ルノー カングーオーセンティック発表…趣味を極める“プロ”のクルマ

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー・カングーオーセンティック
ルノー・カングーオーセンティック 全 12 枚 拡大写真

ルノー・ジャポンは6月25日より、300台限定で『カングーオーセンティック』を発売する。価格は199万8千円から。

欧州でのカングーは商用車が多く、道具として使われているのに対し、日本では様々な使い方が可能な、ユーティリティ性の高い乗用車として導入されている。しかし、「もっと趣味やレジャー、普段使い以外に仕事にも使いたいなど、より使い倒せるような仕様のクルマが欲しいとの声が多いことから、今回“シンプル&ベーシック”をテーマにしたオーセンティックを発売します」と話すのは、ルノー・ジャポン広報グループの佐藤渉さん。

標準モデルとの装備差は、前席と後席の間にあったオーバーヘッドコンソールや、シートバックテーブルを廃止。「仕事や趣味で使いたい人にとって、あまり必要のない装備は省いています」という。

佐藤さんは、「とことんまで使えるクルマを表現するために、バンパーやドアノブは黒とし、内装色もブラウンベージュ系のカラーから、黒のデザインに変更しました」と、シンプルさを強調する。

「オーセンティックは使い倒せるクルマです。言葉でいうと“プロ”といってもいい。その意味は、生活のプロです。自分のライフスタイルの中で、趣味なら趣味に打ち込むなど、何かを突き詰めている人。そういう人たち向けのクルマがオーセンティックなのです」と語った。

ボディカラーは6色あり特別色のオランジュクレマンティーヌ以外は標準色だ。この特別色は30台のみで既に完売したという。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る