【NASCARスプリントカップ 第14戦】ジョンソン、ペナルティーの1週間後にポコノを制す

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジミー・ジョンソン
ジミー・ジョンソン 全 6 枚 拡大写真

NASCARは6月9日、この日行われたNASCARスプリントカップシリーズ・パーティー・イン・ザ・ポコノス400レースで、先週のドーバーにてトップでフィニッシュしながらもペナルティを受けて降格となったジミー・ジョンソンが勝利したことを伝えた。

ジョンソンは、2位のグレッグ・ビッフルに1秒208の差をつける余裕のチェッカーフラッグを受けた。この勝利は彼にとって今季3度目のもの。また、同コースでは3度目、彼のキャリアにおける63度目の勝利でもあった。

これによってジョンソンは、14レースの後シリーズポイントのリードで2位のカール・エドワーズに対し51ポイント差をつける結果となった。

デール・アーンハート・Jrが3位となり、スチュワート・ハース・レーシングチームメイトのトニー・スチュワートとライアン・ニューマンがそれぞれ4位と5位でフィニッシュした。

「何てレースカーだ!素晴らしいレースカーだけでなく、エンジンも凄かった。僕達は燃料を節約して、しかも大きなパワーを持っていた。ストレートで自分が望んだように、他の車を追い抜くことができたのは凄かった。シャシーとエアロ、エンジンショップにこの素晴らしい車に対し、敬意を表したい」と語っている。

ジョンソンはレースの後半に、うんざりするようなアクションを避けることができた。なぜなら彼はその混乱の前方にいたからである。第138ラップにデイブ・ブラニーがスピンを起こして4度目のコーションが出た時、ジョンソンはすでに106ラップをリードしていた。

それ以降、彼は4度のリスタートをこなさなければならなかったが、それぞれのスタートで素早くリードを再確保し、ジョンソンは合計160ラップの内128ラップをリードする結果となった。

「ジミーは彼自身のリーグにいた。僕は横に並んで彼からエアを取り去ろうとしたが、リスタートでプッシュを与えてしまい、彼を捕まえることができなかった」と4ラップを残して第1コーナーでアーンハートとカイル・ブッシュをオーバーテイクし、2位となったビッフルは語った。

■スプリントカップ第14戦の結果(トップ10)

1. ジミー・ジョンソン(シボレー)
2. グレッグ・ビッフル(フォード)
3. デール・アーンハート・Jr(シボレー)
4. トニー・スチュワート(シボレー)
5. ライアン・ニューマン(シボレー)
6. カイル・ブッシュ(トヨタ)
7. カート・ブッシュ(シボレー)
8. ダニー・ハムリン(トヨタ)
9. ケビン・ハーヴィック(シボレー)
10. ジョエイ・ロガーノ(フォード)

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る