【JAXA D-SEND】試験機体 S3CM(S-cube Concept Mogel)[写真蔵]

航空 テクノロジー
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が超音速機のソニックブーム低減実験「D-SENDプロジェクト」で使用する試験用の機体、S3CM(S-cube Concept Mogel)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が超音速機のソニックブーム低減実験「D-SENDプロジェクト」で使用する試験用の機体、S3CM(S-cube Concept Mogel) 全 25 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月30日、ソニックブームを低減した次世代超音速旅客機を開発するための実験(D-SENDプロジェクト)で使用する試験用の機体「S3CM(S-cube Concept Mogel)」を公開した。

「D-SEND」とは、「Drop test for Simplified Evaluation of Non-symmetrically Distributed sonic boom」の略称で、英語で「降下」を意味する「descent」に掛けている。

試験用の機体は今後、スウェーデン国内の実験場に運搬されることとなっており、8月に高度30kmからの投下試験が実施される。S3CMは動力を持たないが、自然落下中にマッハ1.3を超え、この際に発生するソニックブームの計測を行う。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る