【三菱 eKカスタム 試乗】パワフルながら洗練された走り…島崎七生人

試乗記 国産車
【三菱 eKカスタム 試乗】パワフルながら洗練された走り…島崎七生人
【三菱 eKカスタム 試乗】パワフルながら洗練された走り…島崎七生人 全 5 枚 拡大写真
eKカスタムに搭載されるのは、64ps/10.0kg-mを発揮するインタークーラーターボ版。その走りっぷりは十分な手応えだ。

NAと較べ、同じアクセルの踏み込み量なら明らかにパワフルだ。ただしNA同様にCVTの制御が洗練されており、大出力に手を焼くことなく、冷静に、厚みのあるトルクと回すにつれ発揮されるパワーの恩恵にあずかれる…そんな印象。NAのパワーフィールにも好感がもてるが、ターボは、洗練され活きのいいキャラクターがひとまわり増強されたイメージといったところか。

165/55R15(NAは155/65R14)サイズのタイヤが組み合わせられた足まわりも、決してゴツつかず、軽自動車としては安心感が高く快適な乗り味を確保している。しっかりした手応えのステアリングフィールもいい。

ブラック内装は、シート表皮のセンスのよさで、大人びて落ち着いた、上質な雰囲気に仕上げられている。豊かな面質のボディはNAと同様。ユーザーを思ってのことだろうが、フロントマスクは、ややライバル車を意識しすぎ?という気がした。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る