神戸製鋼、欧州アルミ圧延のハイドロと技術提携で合意…欧米カーメーカーを開拓

自動車 ビジネス 企業動向

神戸製鋼所は、欧州を拠点とするアルミ圧延メーカーであるハイドロ・アルミニウム・ロール・プロダクツと、自動車用のアルミパネル材の技術で提携することで合意した。

自動車ボディや構造部材用のアルミ材料に関する技術情報、知的財産、製造ノウハウの使用許諾、これらの技術サポートについての包括的に協力する。

自動車用アルミパネル材は、燃費規制強化を背景とした自動車軽量化ニーズの拡大により、需要伸びが期待されている。神戸製鋼は、アルミ板事業を重点拡販分野に位置づけいる。現在、自動車用アルミパネル材で日系自動車メーカー向けに高いシェアを持っており、今後、欧米自動車メーカー向けにも販売拡大を狙っている。このためには、グローバルに同等品質の材料を現地調達したいという自動車メーカーのニーズに応える必要がある。

今回、こうした取り組みの一貫として、欧州で自動車用アルミパネル材の有力メーカーであるハイドロと技術提携することにした。

今後、現在検討しているアルミパネルのグローバル供給体制構築も含め、需要家のグローバル調達ニーズへの対応力を高め、自動車用アルミパネル事業の拡大を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る