カナダ、新排出ガス基準を導入へ…有害物質は80%削減

自動車 ビジネス 海外マーケット
レクサス RX450h Fスポーツ(ジュネーブモーターショー12)
レクサス RX450h Fスポーツ(ジュネーブモーターショー12) 全 1 枚 拡大写真

米国に隣接する国、カナダ。そのカナダが、米国と同じレベルの厳しい排出ガス基準を導入することを決定した。

これは6月7日、カナダ政府のピーター・ケント環境大臣が明らかにしたもの。同大臣は、「カナダに米国と同じ新しい排出ガス基準として、Tier 3を採用する」と発表している。

このTier 3は、カナダで販売されるガソリンエンジン搭載の乗用車やライトトラック(SUVやピックアップトラック、ミニバン)に適用。現行のTier 2に対して、およそ80%、排出ガス中の有害物質の削減を求める内容。

ピーター・ケント環境大臣は、「今回の決定は、現在そして将来の世代にクリーンな空気を、というカナダ政府のコミットメントを実行するもの」と述べた。

また、カナダ政府の発表を受けて、トヨタカナダは声明を発表。その中で、同社の一井 誠二 社長兼CEOは、「トヨタは技術革新を通じて、燃費と排出ガス性能に対する世界の要求に応える。我々は誇りを持って、カナダ・オンタリオ工場でハイブリッド車(レクサス『RX』)の現地生産を開始する」とコメント。

さらに、「トヨタは2014年、カナダでガソリン、ハイブリッド、EVの3種類を生産する最初の自動車メーカーになるだろう」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る