IHI、ブラジルの造船会社アトランチコスル造船に資本参加

船舶 企業動向

IHIは、同社の持分法適用関連会社のジャパン・マリンユナイテッド、日揮と共同で、ブラジルのアトランチコスル造船(EAS)に資本参加すると発表した。

IHIは資本参加を目的とした特定目的会社を設立、EASが発行する第三者割当増資2億0100万レアルを引き受ける。新会社は、IHIが60.45%出資しIHIの連結子会社となる。

世界では石油,天然ガス需要の増大を背景に、海洋資源開発のための海洋構造物、プラントへの投資が増えている。

EASは、ブラジルの海洋産業の振興を目的に、ブラジルの大手ゼネコン2社を株主としてブラジル国立経済社会開発銀行の融資のもとに設立された造船会社。エネルギー大手のブラジル国営石油公社ペトロブラスとも強固な関係を築いている。

IHIグループは、ジャパン・マリンユナイテッドの前身だったIHIマリンユナイテッドとEASとの技術協力契約などを通して関係を深めてきたが、今回EASの株主から資本参加の要請を受け、検討を進めてきた。

この結果、EASが現時点で、大型の船舶、海洋構造物を建造できるブラジル国内唯一の造船所であり、ペトロブラス向けに石油資源開発用ドリルシップ7隻、タンカー20隻など、豊富な受注残を持ち、将来、FPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)建造事業への参画も予定しているなど、今後の成長が期待され、投資回収が見込まれると判断、出資要請に応じることにした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る