プジョー、江口寿史氏の描き下ろしグラフィック・ノベルを公開…205 GTi から 208 GTi への系譜

自動車 ビジネス 企業動向
プジョー・208 GTi専用サイト
プジョー・208 GTi専用サイト 全 2 枚 拡大写真
プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョー『208 GTi』の発売キャンペーンの一環として、漫画家・江口寿史氏とコラボレーションし、今回のために描き下ろしたグラフィック・ノベルをプジョー公式サイトにて公開した。

グラフィック・ノベル「TIME DRIVER」は、伝説の『205 GTi』から『208 GTi』への系譜を意図した「The legend is back(伝説は進化する)」の広告コンセプトおよび俊敏なドライブフィールを、江口寿史氏によるイラストにより訴求するもの。208 GTiの疾走感と存在感を、芸術的なビジュアルである「パララックス」と呼ばれる最新のウェブ技術によって表現している。また、世界各国の漫画にも影響を与えてきた、フランス漫画文化の技法「バンデシネ(B.D.)」のタッチを今回江口寿史氏が取り入れている。

さらに、プジョー公式サイトの208 GTi専用ページでは、7月1日の発売を前に、過去のプジョーGTiの歴史、グローバルに発信される広告キャンペーンに焦点を当てた動画コンテンツなども展開する。そのほか、「プジョーGTi MAGAZINE(メルマガ)」を立ち上げ、購読申込された人にプレゼントを用意する「プジョー GTi MAGAZINE 購読キャンペーン」なども実施している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る