【パイクスピーク13】クアッド・クラスのチャンピオン、スティーブ・タットのエントリー決定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スティーブ・タット
スティーブ・タット 全 3 枚 拡大写真

パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(PPIHC)は6月10日、同レースのクアッド・クラスで4度の勝利を収め、数々の新記録を打ち立てたスティーブ・タットが2013年度のレースにエントリーすることを公式に発表した。

フィールドの全てを3年間に渡って支配したタットは昨年、クアッドと改造クアッド・クラスが統合されることでタフなレースを強いられた。

「僕のホンダは何ができるかを知っていた。そして改造車が何をしているかもわかっていたので、ナーバスだった。主催者は僕達のクラスを統合したので、勝利のためには堅実な走りが必要なことを知っていた」とタットは2012年のレースを振り返って語った。

2012年はコースの全体が舗装された最初の年で、それは全ての競技者にとって多くを変化させたが、タットはそれよりも大きなジレンマに直面した。

一体どのようにして自分のベストタイムから改造クアッドレーサーに対抗する為の1分を削り取れば良いのか、ということだ。

「僕達は僕の450をAPTスマートカーブと共にテストし、その追加されたパワーにとても感心した。そしてそれは高度に合わせて変更されており、勝つために必要な要素を持っていることを理解していた」とタットは語った。

タットは2012年のレースでも11分40秒521のタイムでクラスを支配し、2位よりもほぼ13秒速く、さらに自身が2012年に記録したタイムよりもほぼ1分速いタイムを叩きだした。

タットは2013年度のレースに向けて、軽量化されたフレームや、エンジンに追加パワーを与える改良などの変更を施して挑むこととなる。

「僕達は以前よりも優れたパワーとウェイトレシオを持ち、改造車と似た性能を持っている。だから今年はとても速く走ることができると思う。ただ、自信過剰になりたくない。なぜなら山では何が起こるかわからないからだ。それにこのクラスはとても速くなっている」とレースに向けての抱負を語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る