【三菱 eK 新型発売】純正ナビはパナソニックとクラリオン製を採用

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ベーシックナビ。旧三洋から引き継いだパナソニック製
ベーシックナビ。旧三洋から引き継いだパナソニック製 全 9 枚 拡大写真

日産との共同開発という形でデビューした新型『eKワゴン』『eKカスタム』。グレードなどで違いを見せる一方で、ディーラーオプションとして用意されたカーナビは共同開発に伴い、従来の三菱車にはなかった初のラインナップとなった。

そのラインナップは8GBメモリーを搭載するベーシックナビと、16GBメモリーを搭載するハイスペックナビの2種類。いずれも幅200mmのワイド2DINに収まるタイプで、注目はそのメーカーだ。これまで三菱車は三菱電機製を採用することが多かったが、ベーシックナビは旧三洋から引き継いだパナソニック製、ハイスペックナビはクラリオン製となった。いずれも日産が純正ナビとして採用してきたメーカーで、これも共同開発によって生まれた結果とも言える。

ベーシックナビ、ハイスペックナビ共にモニターを7インチWVGAとし、地デジは4チューナー×4アンテナのフルセグ対応。Bluetoothによるハンズフリー通話ができ、テレマティクスサービスである「CARWINGS」にも対応する。また、オプションでiPod接続対応、バックカメラ対応としているのも共通だ。

ハイスペックナビに追加されるのはDVD再生が可能になることがもっとも大きなポイントで、Bluetoothオーディオも楽しめる。それ以外はVICSビーコンが追加できるほか、DSRC/ETC連携機能にも対応可能となるのが違う。価格はベーシックナビが14万5740円。ハイスペックナビが18万7740円。

一方、車両側の対応は、eKワゴン、eKカスタム共にオーディオレスが標準仕様で、スピーカーはeKワゴンの「G」とeKカスタム全車に4スピーカーが標準装備。それ以外はフロントドアのみ2スピーカーが備わる。また、eKワゴン「G」と、eKカスタム「G」「T」にはダッシュボード上のツィーターがステアリングリモコンとセットでメーカーオプションとして装着ができる(1万円)。使い勝手やクリアなサウンドを期待するなら車両注文時にぜひオススメした装備だ。

また、これとは別にワイド2DIN化したパイオニア製ディスプレイユニットもディーラーオプションで選択できる。ナビ機能は備わっていないが、専用アプリをインストールしたドコモ製Androidスマホ、iPhone5/4S/4を接続することでナビ利用が可能になる。ただ、AV機能は連携したスマホに収録済みのソースの他、iPodやBluetoothオーディオが再生できるのみ。地デジやDVD/CD再生には対応していない。価格は7万5810円だ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る