【BMW 328i グランツーリスモ 試乗】ロングホイールベースでも剛性十分…諸星陽一

試乗記 輸入車
BMW 328i グランツーリスモ スポーツ
BMW 328i グランツーリスモ スポーツ 全 9 枚 拡大写真

BMW『5シリーズ』に続き、3シリーズにもグランツーリスモが追加された。試乗したのは245馬力の2リットル4気筒ツインターボを搭載する『328i グランツーリスモ』だ。

ハッチバックボディを持つ3シリーズのグランツーリスモは、3シリーズのセダンやツーリングと比べて110mmもホイールベースが延長されている。荷物が積めて乗員がゆったりと乗れて、というグランツーリスモ(大旅行)のコンセプトに合わせた変更だ。

グランツーリスモ、つまりGTというとスポーツカー的なイメージが定着しているがじつはそれよりも余裕をもって走れる性能が求められるのが本筋。そうした意味で328i グランツーリスモはじつにいいセッティングがなされている。

245馬力というエンジン出力は日本の道路なならば十分に余裕のあるドライブが可能だ。アクセルペダルをスッと踏み込めばスッと前に行く反応のよさはもちろん、グイッと踏み込んだときのピックアップの良さもBMWらしいもの。

ともするとホイールベースの延長はボディのねじり剛性を落とし、乗り心地を悪くすることもあるのだが、そのあたりはボディを知り尽くしたBMWだけのことはあり何の心配もない。ホイールベース延長によってもたらされるゆったりとした乗り心地は3シリーズを超え5シリーズに近づいているかのようだ。

328iのステアリングはロック・トウ・ロックが2.6回転程度でバリアブルスポーツステアリングが未装着(オプションで装着可)だったが、かえってそのほうが中立付近の落ち着きがあっていい。2.6回転だって十分にクィックな設定だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る