【NASCARスプリントカップ 第15戦】ビッフルが残り3周で逆転勝利

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
グレッグ・ビッフル
グレッグ・ビッフル 全 6 枚 拡大写真

NASCAR スプリントカップ第15戦、クイッケン・ローンズ400レースを制したのはグレッグ・ビッフル。終盤までトップを走っていたジミー・ジョンソンは、残り3ラップでタイヤを破損するトラブルに見舞われる不運だった。

彼の他にケビン・ハービック、マーティン・トゥルエクス・Jr、トニー・スチュアートがジョンソンのタフな損傷に乗じ、それぞれ2位から5位を占めることとなった。ジョンソンは結局28位でレースを終えた。

また、34のリードラップでレースをリードしたデール・アーンハート・Jrは、第131ラップでエンジンがブローする不運に見舞われてリタイアとなった。

「とても不満だがレースをリードしていることの方が、後方を走っていてあの問題を起こすよりはましだったね。僕はこの問題が何度も起きるとは心配していないよ」とアーンハートは気を取り直して語った。

ダニカ・パトリックはマーティンズビルにおいて12位でフィニッシュして以来、最高の13位でレースを終えた。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る