ホンダ、環境性能基準適合車種すべてをwebで公開…CO2低減への取り組み

自動車 ビジネス 企業動向
HEPS適合モデル数推移(日本)
HEPS適合モデル数推移(日本) 全 2 枚 拡大写真

ホンダは6月18日、二輪・四輪・汎用製品について、独自に定めた環境性能基準「Honda 環境性能基準(HEPS)」に適合した、国内で販売している製品すべての一覧を公開した。海外で販売している製品についても、今後公開していくことを検討する。

ホンダは製品からのCO2排出量ゼロ化を目指すにあたり、自社の各製品がどの環境性能レベルにあるかを明確にするため、独自の基準として2011年度にHEPSを設けた。HEPSでは、3段階の適合基準を定め、製品を分類。今後、すべての自社製品をこの3つの基準のいずれかに適合させ、着実にCO2排出量低減を進めることにより最終的にゼロ化を達成するシナリオの実現を目指していく。

なお、ホームページではどの製品がどの環境性能レベルを達成しているかを確認することができ、毎年更新していくことで製品から排出されるCO2の低減に向けた取り組みの進捗を開示していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  2. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  3. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタ自動車に生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  4. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  5. ベントレーの超高級住宅、最上階は「55億円」 クルマで61階の自宅まで
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る