鈴鹿サーキット、次世代エネルギーカーイベントを開催…8月2日~4日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ソーラーカーレース鈴鹿
ソーラーカーレース鈴鹿 全 2 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットは、「ソーラーカーレース鈴鹿」を8月2日・3日に、電気自動車による「Ene-1GP SUZUKA」を8月4日に開催する。

ソーラーカーレース鈴鹿は、1992年の開始以来、今年で22回目を迎える歴史あるレース。2013年は、学校、団体を中心に63チームが参加。5クラスに分かれ、5時間耐久(3クラス)と4時間耐久(2クラス)の2つのレースを行い、国際レーシングコースを舞台にそれぞれのクラスで優勝を競う。

Ene-1GP SUZUKAは、充電式単3電池40本を動力源とする「KV40チャレンジ」と、オリジナルのコンバートEV車両または市販電気自動車で参加できる「EVパフォーマンスチャレンジ」を実施。KV-40チャレンジは、鈴鹿サーキットフルコース1周のタイムアタックを3回行い、走行距離と走行タイムを競う。EVパフォーマンスチャレンジは、走行タイムを競う0-S字タイムアタックと、60分走行の耐久競技の総合ポイントで順位を決める。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る