ボーイング、パリ航空ショーで442機を受注・発注コミットメントを獲得、総額660億ドル以上

航空 企業動向

ボーイングは、パリ航空ショーが開催されたこの1週間で、総額660億ドル以上、合計442機の民間航空機の受注と発注コミットメントを獲得したと発表した。

特に次世代737型機、737MAX、787型機、777型機、747-8型機といったボーイングの民間航空機ファミリーの需要が高い。2013年のボーイング民間航空機のネット受注数は692機となった。

航空ショーでボーイングは、単通路機と双通路機での効率性の高い航空機ファミリーに焦点をあてて紹介した。双通路機の787-10型機は、5社から102機の発注を受けた。発注した5社は、エアリース・コーポレーション(30機)、GEキャピタル・エビエーション・サービス(10機)、インターナショナル・エアラインズ・グループ/ブリティッシュ・エアウェイズ(12機)、シンガポール航空(30機)、ユナイテッド航空(20機)。

787-10型機は世界の双通路機路線の90%以上をカバーする性能を持ち、座席数は300~330席。現在、設計を進めており、詳細設計に入る数か月後にはパートナー企業が参画、初号機のデリバリーは2018年の予定。

また、今回のエアショーでは、エア・インディアの787-8型機が初めてデモ飛行し、地上ではカタール航空の787型機を展示した。ボーイングの子会社であるインシツ製の自律型無人機であるスキャンイーグルも米国コラールで、期間中を通して展示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る