朝日航洋、君津ドクターヘリが無事故出動2000回を達成

航空 企業動向
朝日航洋
朝日航洋 全 1 枚 拡大写真

朝日航洋は、同社が運航を受託している「君津ドクターヘリ」(基地病院=君津中央病院)が運航開始から5年半、2013年6月11日に無事故出動回数2000回を達成したと発表した。

2000回目の運航スタッフは操縦士が桑原耕二氏、整備士が枚栂木隆博氏、CSが野口聡子氏で、偶然にも1000回目と同じメンバーだった。

同社では、君津ドクターヘリに携わるクルーのチームワークによって無事故出動1000回目以降に加え、1000回でさらに成熟し、安全運航を支える力の源となっているとした。

同社では今後も、クルーのチームワークによる安全運航で、地域医療を支えていくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る