【NASCARスプリントカップ 第15戦】トヨタ カムリのトルゥエクス・Jr、218レース無勝利記録を打破

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
マーティン・トルゥエクス・Jr
マーティン・トルゥエクス・Jr 全 6 枚 拡大写真

6月23日におこなわれたNASCAR スプリントカップ 第15戦(ソノマレースウェイ)、トヨタ・セーブ・マート350で、マーティン・トルゥエクス・Jrが勝利し、218レース無勝利記録に終止符を打った。

トルゥエクスは今回のソノマで、パブロ・モントーヤが2位のポジションから最終2ラップでガス欠を起こして戦列を退くと共に、2位のジェフ・ゴードンを8秒133秒差で破った。

トルゥエクスはまた、NASCAR スプリントカップでの最も大きなドライバーの最初と2度目の勝利の間の記録を創り出した。

カール・エドワーズが日曜日のレースで3位となり、カート・ブッシュが4位、昨年の勝者であったクリント・ボウヤーが5位、ケーシー・ケーンとマルコス・アンブロスがそれぞれ6位と7位で続いた。

「とても言葉で表すことができない。僕達は(モントーヤの脱落という)幸運に恵まれたが、それもレースの一部だ」とビクトリーレーンで車に登りながらトルゥエクスは語った。

彼は2007年の勝利から、6度の2位フィニッシュを経験している。

「僕はただ僕の後ろにくっついて来てハードに働き、こんな車を与えてくれた皆を誇りに思っている。僕のピットクルーは最近本当に傑出していて、今日はただ僕達の為の日だった。そして僕は誰が後ろにいるのかを忘れて、ただ勝つことだけに集中したよ」と彼は付け加えた。

トルゥエクスの爽快気分は、レース後のプレスカンファレンスでも続いた。

「何の連続記録だって?」と彼は尋ね、彼のチームオーナーであるマイケル・ワルトリップ氏が最初のカップ勝利の前の462レース連続無勝利記録だと答えると、彼は「ということは、僕は4年間残っていたということだね」とジョークを飛ばした。

トヨタ・セーブ・マート350の結果

1. マーティン・トルゥエクス(トヨタ)
2. ジェフ・ゴードン(シボレー)
3. カール・エドワーズ(フォード)
4. カート・ブッシュ(シボレー)
5. クリント・ボウヤー(トヨタ)
6. ケーシー・ケーン(シボレー)
7. マルコス・アンブロス(フォード)
8. グレッグ・ビッフル(フォード)
9. ジミー・ジョンソン(シボレー)
10. ケビン・ハービック(シボレー)
11. ジョエイ・ロガーノ(フォード)
12. デール・アーンハート・Jr(シボレー)
13. ブライアン・ヴィッカーズ(トヨタ)
14. ポール・メナード(シボレー)
15. ライアン・ニューマン(シボレー)
16. ケーシー・メアーズ(フォード)
17. トラビス・クヴァピル(トヨタ)
18. ボリス・セイド(フォード)
19. マット・ケンゼス(トヨタ)
20. アリク・アルミロラ(フォード)
21. ブラッド・ケセロウスキー(フォード)
22. ロン・フェロウズ(シボレー)
23. ダニー・ハムリン(トヨタ)
24. デビッド・ギリランド(フォード)
25. ジェイミー・マクマーレイ(シボレー)
26. デビッド・レウティマン(トヨタ)
27. リッキー・ステンハウス・Jr(フォード)
28. トニー・スチュアート(シボレー)
29. ダニカ・パトリック(シボレー)
30. ジャスティン・マークス(シボレー)
・以下合計43台

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. デンソーが「高品質トマト」を開発!? 種苗メーカー買収で食農分野を加速
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る