【新聞ウォッチ】トヨタ報酬1億円超3人…豊田社長1億8400万円

モータースポーツ/エンタメ 出版物
トヨタ自動車・豊田章男社長(参考画像)
トヨタ自動車・豊田章男社長(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2013年6月25日付

●「0増5減」成立、みなし否決適用、衆院が再可決(読売・1面)

●車運搬船衝突か、宮城沖の漁船転覆(読売・39面)

●トヨタ社長報酬1.8億円(朝日・7面)

●富士重工、ハイブリッドSUV発売(毎日・9面)

●ANAとの合弁、10月末で解消に、エアアジア(毎日・9面)

●中国7月危機現実味、財テク償還破綻懸念(産経・1面)

●日EUがEPA交渉、自動車「開放」で攻防、関税撤廃・安全基準が焦点(産経・11面)

●ダイハツ、半年で5万台、衝突回避支援システム搭載車(日経・13面)

ひとくちコメント
トヨタ自動車の取締役13人の2012度役員報酬のうち、1億円を超えたのは豊田章男社長ら3人だったという。きょうの各紙が取り上げている。

それによると、開示した有価証券報告書では、豊田社長が1年前に比べて4800万円多い1億8400万円、6月14日付で名誉会長に就任した張富士夫前会長が1500万円多い1億5900万円、今回から開示の対象になった内山田竹志会長は1億1100万円だった。

豊田社長の内訳は、基本報酬が1億円、賞与が8100万円、自社株購入権が300万円。賞与は前年度の2000万円から大幅に増え、報酬総額は09年6月の社長就任以来、最高額。

もっとも、きょう開催の日産自動車の株主総会では注目のカルロス・ゴーン社長らの報酬額も開示される予定だが、ゴーン社長の2011年度報酬額が9億8700万円。自動車メーカーでは「唯一、減益」だった12年度も微減にとどまるとみられており、豊田社長との差は相変わらず大きな差がある。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る