マツダ アクセラ、デビュー10周年

自動車 ビジネス 海外マーケット
現行マツダ・アクセラ
現行マツダ・アクセラ 全 2 枚 拡大写真

マツダの主力車種のひとつ、『アクセラ』。同車が、デビュー10周年の節目を迎えた。

画像:マツダ アクセラ

これはマツダの欧州法人、マツダモーターヨーロッパが明らかにしたもの。「2003年6月25日、最初の『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)が、日本の山口県防府工場でラインオフ。それから、ちょうど10年が経過した」とアナウンスしている。

初代アクセラは、2003‐2009年までのおよそ7年間に、日本国内で累計220万台を販売。完成度の高いCセグメント車として、世界市場でも支持を集めた。

2009年には、現行の2世代目にモデルチェンジ。現在までの世界累計販売台数は140万台に到達する。2011年と2012年には、オーストラリア市場において、乗用車のベストセラーに輝いた。

初代と2代目を合わせて、アクセラは世界で136もの賞を受賞。2011年には、JDパワー&アソシエイツのドイツ顧客満足度調査において、最高評価を獲得している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る