【パイクスピーク13】チームAPEV「練習走行のタイムは参考程度」…新タイヤに合わせたサスのセッティングを煮詰める

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
チームAPEV with モンスタースポーツ
チームAPEV with モンスタースポーツ 全 4 枚 拡大写真

米国コロラド州で開催されているパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムは、6月30日の決勝に向け、27日から3日間、コースを3つに分割した練習走行が行われる。

モンスター田嶋を擁する「チームAPEV with モンスタースポーツ」が参加するEVクラスは、水曜日トップセクション、木曜日ボトムセクション、金曜日ミドルセクションの順に走行を行い、この中で予選に該当するのは木曜日のボトムセクションとなる。

チームでは、今年から新たなタイヤサプライヤーとしてシンガポールのGiTiタイヤとのパートナーシップを結び、タイヤ開発を行いながらレースウィークを迎えた。昨日の公式練習、そして3日間のプラクティスを通じて、新しいタイヤに合わせてサスペンションを中心としたセッティング作業を行っていく。

練習走行初日の舞台、トップセクションは、スタート地点となるデビルズプレイグラウンドの標高がすでに3890mに達しており、4300mの山頂に向けて尾根づたいのコースを走る。非常にスピードが乗るために経験が活きるコースとなる。

午前5時30分に走行スタート。『E-RUNNER パイクスピークスペシャル』を駆るモンスター田嶋は、今年のコースの全情報をもらすことなく得ようとするかのように丁寧に3回走行し、多くの情報を得た。現時点でのタイムはあくまでも参考程度。チームでは、昨年のデータとも照らし合わせながら分析し、30日の決勝に照準を合わせセッティングを煮詰めて行く。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る