【ホンダ アコード 新型発売】リンクアップフリー100%標準装着、ヘルプネットに新対応

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ホンダ アコード 新型
ホンダ アコード 新型 全 10 枚 拡大写真

6月20日に発売されたホンダ『アコード』。日本ではハイブリッド(HV)/プラグインハイブリッド(PHV)のみの販売、それもHVは30km/リットルという、ライバルを大きくしのぐカタログ燃費が話題になっているが、テレマティクスの面でも着実な進化を遂げている。

まずインターナビ対応のナビゲーションシステムは全モデルで標準装着となり、通信料無料の「リンクアップフリー」が100%対応となる。ユーザインターフェスは『オデッセイ』などホンダの上級モデルに採用されているメーカーオプションナビのものをベースにしているが、「QQコール」と呼ばれるエマージェンシーサービスに加えて、緊急通報サービスの「ヘルプネット」に新対応した。

インターナビ事業室・事業開発ブロックの中本康広氏は「QQコールはメンテナンスに関するお問い合わせやレッカーの手配など、車に関するコンシェルジュサービスという位置づけだが、ヘルプネットは事故発生などイザというときに110番・119番へ代理発信するもの」と説明する。

このほか、燃費や所要時間等をバランスよく加味してルート探索する「スマートルート」、ひたすら最速を目指す「最速ルート」といったインターナビのプローブ(フローティングカー情報)を元にしたインターナビルートも引き続き採用された。

プログレッシブ・コマンダーによる操作性はクリック感がかなりしっかりしたもので、直感的にも分かりやすい。また、インパネ中央オーディオ操作用タッチパネル液晶を備えたことでボタン類が減り、すっきりしたインパネデザインとなった。ナビ用の8インチのWVGA液晶と合わせて、上級セダンにふさわしい質感だ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る