【INDYCAR】琢磨が引き寄せた出会い

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
佐藤琢磨と井上ファミリー
佐藤琢磨と井上ファミリー 全 3 枚 拡大写真

インディカーは、F1の上海グランプリで出会ったシカゴの井上夫妻が、インディカーシリーズのドライバー、佐藤琢磨と食事をして語り合ったエピソードを明らかにした。

井上ゆうすけとあや夫妻は、2004年に上海グランプリで出会い、その後関係を継続して結婚に至り、現在はシカゴで家族を養っている。

そのほとんどの成り行きは佐藤琢磨にとって、預かり知らぬことであった。

ゆうすけは、2002年にホンダエンジン搭載のジョーダン・チームでF1デビューを飾った琢磨を追いかけ始めた。そして彼は東京の自宅から東南アジア方面で行われるGPへ旅するF1ファンであり、琢磨ファンの「あや」と出会うこととなった。

「佐藤琢磨が素晴らしい日本人ドライバーであることは知っていたよ。そして彼が2002年にF1デビューを果たした時、彼の大ファンとなってテレビで観戦するようになった。2004年にはインディアナポリスに行って、U.S.グランプリで彼が表彰台に立ったのを見て、ますます好きになった」とゆうすけは語る。

シカゴでエンジニアとして居住し、働いていたゆうすけは中国に旅をして、素晴らしいレースと琢磨の表彰台フィニッシュ以外は何も予想していなかった。

「IMSでの彼の表彰台を見て以来、僕はもう一つのF1レースを観戦したかった。ただ、日本グランプリのチケットは売り切れていたので、中国グランプリに行くことにしたんだ。日本にいちばん近いGPだからね。だからもし琢磨がU.S.グランプリで表彰台に立っていなかったら、もう一度レースに行くことはなく、上海で彼女に出会うこともなかっただろう。僕は琢磨がインディアナポリスで表彰台に立ったことに、とても感謝している」と彼は付け加えた。

「私は友人達と上海に行って、彼もそこに居ました。私達はEメールアドレスを交換して、何度かメールを交換しました。私達は3度か4度デートしただけで、2006年に結婚をして、私は2007年の初めからシカゴにやって来ました(笑)」とあやは語った。

琢磨がF1を去った後、彼が2010年にインディカーシリーズに合流することで、ふたりの新たなファン生活が始まった。

「彼が2010年にインディカーでデビューした時、僕はやった!と叫んだよ」とゆうすけ。

インディカーシリーズが行われている間に、ふたりは子どもの“みさき”と“たくみ”とともに、幾つかのレースを観戦した。そして、アイオワ・スピードウェイでのレース前に琢磨と食事までしたという。

「僕は毎年ファンクラブのミーティングなどで、友達になって会い続けている多くのカップルを見ている。彼等はとても忠実なファンで、彼等が良い時間を分け合うのを見るのは素晴らしいことだ」と琢磨は語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る