三井造船、2017年3月期に営業利益300億円…中期経営計画、川重との経営統合白紙で1年前倒し

船舶 企業動向

三井造船は、2014年度から2016年度までの経営計画「2014年度中期経営計画」を策定した。

2013年度は本来「2011年度中期経営計画」の仕上げの年となる。しかし川崎重工業との経営統合の交渉が白紙となるなど、経営環境が大きく変化する中、経営課題にスピード感をもって対応する必要があると判断、新しい中期経営計画を前倒しで策定した。

新しい中期経営計画では「持続的成長と収益安定性を兼ね備えたバランスのとれた事業ポートフォリオの実現」を目指す。

現在の中核事業である船舶・舶用エンジン分野では、省エネや低環境負荷といったより付加価値の高い製品への質的転換を進めることでマーケットの回復に備える一方、海洋資源開発や環境エネルギー、物流システムのような成長が期待できる分野へは積極的に進出し、事業の拡大を図る。持続的な成長の鍵は、海外需要の取り込みにあると見ており、事業体制や品揃えをグローバルな視点で最適化することを目指す。

また、製造事業とエンジニアリング事業を中核事業とし、事業参画・周辺サービスを有機的に結びつけることによって、複合的なビジネスモデルを創造する企業への転換を図る。

数値目標は2017年3月期に売上高8500億円、営業利益300億円、投下資本事業利益率(ROIC)8%、有利子負債2000億円を目指す。

計画を達成するため、製造事業の変革・エンジニアリング事業の拡大・事業参画/周辺サービス事業の拡大という、3本の戦略の柱と経営基盤強化からなる基本方針を策定した。

3年間設備投資計画は連結で230億円、事業・研究開発投資に130億円、投融資700億円を計画する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る