【メルセデスベンツ Eクラス 発売】E250アバンギャルドで法人需要を狙う

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ Eクラス
メルセデスベンツ Eクラス 全 6 枚 拡大写真
大幅なマイナーチェンジが施されたメルセデスベンツ『Eクラス』のメインモデルはE250アバンギャルドであるという。

メルセデス・ベンツ日本商品企画・マーケティング部商品企画2課の渡辺彬さんによると、「E250アバンギャルドはEクラス全体の3割から4割の台数を想定し、新規、特に法人需要を狙うモデルとして位置づけています」と同車試乗会会場で話す。

リース契約を想定すると、免税であることやマイナーチェンジによる商品力アップで残価が高くなっていると渡辺さん。「5年リースを組んだ場合、おそらく国産競合とほとんど変わらないか、場合によっては逆転する金額になることもありそうなのです」とし、国産上級モデルや輸入車競合モデルからの代替を想定。

マーケティング活動でも、これまではオーナーを中心にDMを送るなどで訴求を図っていたが、今回は方針を変え、国産車や競合他社のオーナーを強く意識し展開していると語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る