子供は親が思う以上にネットやSNSを活用--米国調査(マカフィー)

自動車 テクノロジー ネット
「2013年デジタル世界の知られざる真相:親と子のオンラインの断絶を徹底解明」の調査結果(英語)
「2013年デジタル世界の知られざる真相:親と子のオンラインの断絶を徹底解明」の調査結果(英語) 全 1 枚 拡大写真

マカフィー株式会社は7月1日、「2013年デジタル世界の知られざる真相:親と子のオンラインの断絶を徹底解明(2013 Digital Deception: Exploring the Online Disconnect between Parents and Kids)」の調査結果を発表した。本調査は4月3日から15日にかけて、米国の10歳から23歳の青少年と10歳から23歳の子供を持つ親を対象にした合計2,474件のオンラインインタビューにより実施したもの。その結果、子供のオンラインでの行動について、親が信じている内容と彼らの実際の行動との間には大きな隔たりがあることが明らかになったという。

本調査は毎年行われているが、今回新たにトゥイーン世代(10~12歳)の子供たちによるリスクある行為をカテゴリに加えている。この世代はFacebookでプロフィールを持つことを厳密には許可されていないはずだが、彼らの大多数(85%)がFacebookを使用していることを認めている。今回の調査によると、こうしたトゥイーンの58%は、自分のオンラインでの行動を親の目から隠す方法を知っていると考えている。また、ほぼ4人に1人は、ブラウザの履歴を消去するかプライバシーモードを使用して、自分の行動が親にわからないようにしていた。

《吉澤亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る