【INDYCAR 第11戦】ポコノのレースでエアロとタイヤのスペックをアップデート

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ウィル・パワーとピットクルー
ウィル・パワーとピットクルー 全 4 枚 拡大写真

インディカーは7月2日、7月7日に開催されるポコノ・インディカー400・フューエルド・バイ・スノコで、2.5マイルのトライ・オーバルサーキットでテストを行ったドライバーやエンジニア、チームからのフィードバックを参考に、エアロダイナミクスの改良を行うことを発表した。

【画像全4枚】

インディカーのオフィシャルはインディカーシリーズ・ルールブックに記載されている14.6.5.5のルールをアップデートして、ポコノでアンダーウィングにオプションのパーツを加え、さらなるダウンフォースを生み出すエアロダイナミクス設定を施す。

そしてエアロのプラットフォームは、プラクティスで提供されたファイアストーン・ファイアホークのタイヤと合同し、予選と160ラップの決勝レースで使用される。

ポコノのタイヤ設定は5月のインディアナポリスで使用された同じ左サイドの設定を利用し、6月にテキサスで使用されたものと同じ右再度の設定と複合される。ポコノのテストで得られたデータを分析した結果、さらに頑丈な右サイドのタイヤ設定がレースの週末には必要と決定された。

それぞれの参加者は7月4日のオープンテストで4セットのタイヤを与えられ、レースの週末には12セットのタイヤが用意されることになっている。

「私はファイアストーン・レーシングの皆が、このタイヤ設定を変更する為に迅速に反応したことを誇りに思う。この決定はレースの週末に、予想されるコースや環境に対応できる、我々の最高のタイヤを供給する為に行われた。今週のポコノでのオープンテストは、チームにレースのセットアップを試す機会を与えるので、彼等は週末に行われるオフィシャル・イベントの前に、タイヤのパフォーマンスに精通することとなる」とファイアストーン・レーシングのチーフエンジニアであるデール・ハリグル氏は語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る