【オートサービスショー13】最大スペースを確保、50種の新製品…バンザイ

自動車 ビジネス 国内マーケット
バンザイ(オートサービスショー13)
バンザイ(オートサービスショー13) 全 23 枚 拡大写真

バンザイは第33回オートサービスショー2013において、参加91社・団体中最大規模となるスペースを確保し、大々的なアピールを行った。

来場者の目を引く大きなロゴを配した受付カウンターを中心に、タイヤ整備やアライメントテスター、診断整備、環境効率化機器、ボディリペア&ペイントなど分けられた屋内展示と、屋外に用意された洗車&洗浄機コーナーを合わせ計16カテゴリーの展示が圧巻の規模。

ブース内に最新の車検検査ラインを配置するなど、展示の規模はほかのブースを凌駕する迫力。3D測定が可能なアライメントテスターやハイブリッド車の回生性能を測定可能なシャシーダイナモといった、今の整備工場に求められる機器の展示にも力が入っていた。

近日発売予定となっている、音声による点検結果の入力が可能なデジタルコミュニケーター2や、すでに発売されているスキャニングツールなど、デジタル系アイテムも多数展示した。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る