シボレー コルベット 新型の国内プレオーダーを開始

自動車 ニューモデル 新型車
歴代 シボレー コルベット(デトロイトモーターショー13)
歴代 シボレー コルベット(デトロイトモーターショー13) 全 12 枚 拡大写真

本年1月に北米モーターショーでデビューした、7世代目となるシボレー『コルベット』のプレオーダーキャンペーンが7月6日から8月25日の期間限定で開始される。

日本導入となるのはコルベットクーペとコルベットクーペZ51の2グレードで、同社セールスデビュティ・ディレクターの松本茂良氏は、「アグレッシブで洗練され、パッションを感じさせるデザインと、最先端のテクノロジーを用い、操舵性、走行性能を誇るようなものとして開発されています」と述べる。エンジンは、新開発の6.2リッターV8エンジンで、クーペは460ps/624Nm、Z51は466ps/630Nmを発揮する。

プレオーダーキャンペーンの背景について松本氏は、「いつ乗れるのか、どんなクルマが来るのか、どうしたら買えるのかという問い合わせや、誰よりも一番早く乗りたいといった熱狂的な要望もあることから、この期間でプレオーダーをいただき、日本仕様の第1ロット生産車の中から、プレオーダーユーザーにお届けすることにしました」という。

松本氏はキャンペーンにはもうひとつ大きな特典があると話す。「米国本国で選べる全ての外板色やインテリアを、プレオーダーでは自由に選択出来ます。また、オートマチックと、新機構であるアクティブレブマッチング機能が備わった新開発の7速マニュアルも選べます」と述べ、その他ルーフカラーやシート形状、ホイールなど、全体で56,448通りの組み合わせが可能だとした。

価格については、「米国本社と調整中です。日本導入は来年の上半期の予定ですので、本年末をめどに価格発表できるよう進めています」の話し、同社コミュニケーションズ/R&Dサイエンスオフィスディレクターのジョージ・ハンセン氏は、「(6代目)コルベットはヨーロッパ競合各社よりも魅力的な価格設定が出来ており、この状況は継続したいと考えていますので期待して欲しい」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る