e-let'sレンタルして、充電時間0分を体感...e-kuniつくろう鎌倉バイクプロジェクト

モーターサイクル エンタメ・イベント
今年1月に公開された実質充電時間0分を可能にした充電ロッカー(鎌倉市)
今年1月に公開された実質充電時間0分を可能にした充電ロッカー(鎌倉市) 全 1 枚 拡大写真

時代はEV。しかし、エンジンから電気への超えられない壁の1つがバッテリーの充電時間だ。この課題を「充電ロッカー」を使って解決しようとするプロジェクト「e-KUNIつくろう鎌倉バイクプロジェクト」の2013年度事業が始まった。

今回は、スズキの電動バイクe-let'sの1日レンタルをスタート。鎌倉市内を観光しながら、充電ロッカーのシステムを使って、「電欠」の心配のないライディングを体感できる。

e-let'sはバッテリー着脱式の電動バイクで、バッテリーがシート下に収納されている。約4時間で充電を完了して30kmほどの走行ができるが、もし「電欠」になった場合は、充電のために長い待ち時間が必要となる。運転距離が読みきれない観光には不向きだった。

そのためこのプロジェクトでは、充電ロッカーにあらかじめ充電済みの予備バッテリーを用意。バッテリー交換だけで、常にフル状態が可能なシステムを作り上げ、実質の充電時間0分を実現した。

充電ロッカーは市内5か所に設置され、専用のスマートフォンで各ロッカーの中にあるバッテリーの充電状態を、その場所にいなくてもチェックすることができる。このスマホは交換時にはロッカーの鍵の役割も果たす。

利用者がロッカーに充電の必要なバッテリーを入れ直せば、それがフル充電された頃に再び別の利用者に使われるという仕組みだ。

このプロジェクトは環境省地球温暖化対策技術・実証研究事業として昨年度から始まり3か年を予定している。

レンタルは今年12月15日まで可能だ。利用は8時30分~18時まで。予約はプロジェクトのHPから。ヘルメットの貸し出しもある。レンタル料は1台2000円。貸出場所を中心に鎌倉地区で1日4台、大船地区で同2台を用意している。e-let'sの運転には原付免許、または普通免許が必要だ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る