トヨタ紡織とBASF、自動車用次世代シートの共同開発に着手

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ紡織 大島誠技監
トヨタ紡織 大島誠技監 全 4 枚 拡大写真
トヨタ紡織と独BASFは7月8日、自動車用次世代シートの共同開発に着手すると発表した。トヨタ紡織の大島誠技監は同日、都内で会見し「プロトタイプを2013年中に造って、どこかで発表したいと思っている」との見通しを示した。

共同開発するのは、BASF主催した自動車用シートのデザインコンテストで、素材活用度のテーマで特別賞を受賞したトヨタ紡織のデザイン作品「Aptus(アプタス)」のコンセプトがベースになる。アプタスはシート背もたれ部分が可変することで、あらゆる体格の人に対応する機構を備えている。またBASF製の樹脂素材の採用で軽量化を図るのも特徴。

大島技監は「コンセプチャルな部分がかなり多いので、我々とBASFのエンジニアが協力して、(アプタスのデザイナーである)クリスチャン・デリースが理想と描いている、非常に軽量で誰にでもフィットできるシートに少しでも近づけたプロトタイプを造りたい」と述べた。

またアプタスの採用を想定する車両について大島技監は「シティビークル、都市内で使われる車にとって良いシートにしたい。それは軽量であること、それからコンパクトなボディではあるが、広い室内を得られるというコンセプトに合致するからだ」と語った。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る