WRC、ラリーフィンランドが最多のエントリーを発表

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ラリーフィンランド
ラリーフィンランド 全 6 枚 拡大写真

8月1日に開幕するWRC ラリーフィンランドに、今季最多のマシンがエントリーした。

このラリー第7戦にはレギュラーのワークス・チームの他に、多くのワールドラリードライバーが参加、ハイスピードのフィンランドのステージを競うこととなる。

フィンランドのユホ・ハンニネンがフォード・フィエスタRSでラリーに復帰し、彼のホームグランドでファクトリーチームのドライバーに大きなチャレンジを提供する。また地元の知識を持つヤルコ・ニカラが、プロドライブによって準備されたMINI WRCを運転することとなる。

またイギリス人ドライバーのクリス・ミーケが、カリッド・アル‐カシミのDS3ワールドラリーカーをアブダビ・シトロエン・チームの為に運転し、さらにスウェーデン人のパー=ガンナー・アンダーソンがフォード・フィエスタRSをドライブする間に、地元ドライバーのリク・ターコがMINIのハンドルを握る。

WRC‐2カテゴリーは20エントリーを数え、フィンランド人のエサペッカ・ラッピがシュコダ・ファビアS2000を運転する。そして前回のラリーイタリアのほとんどのステージを支配した、元F1ドライバーのロバート・クビサもシトロエンDS3 RRCに戻ることとなる。

WRC-2はまたR5の設定を初めて参加させ、ヤリ・ケトマ、エルフィン・エヴァンス、アイビッド・ブリニルドセンを含むドライバー達が新しいフォード・フィエスタを運転する。

WRC-3クラスには11人のドライバーがエントリーし、全てのドライバーはシトロエンDS3 R3Tをシトロエンのトップドライバーのテーマに沿って運転することとなる。

ラリーフィンランドはFIAジュニアWRCの3戦目に当たり、シリーズのリーダーであるポンタス・タイデマンドは、地元ドライバーであるアンドレアス・アンバーグやニッコ‐ペッカ・ニエミネンの挑戦を受ける。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る