【夏休み】鉄道員の仕事を体験「東急電鉄キッズチャレンジ2013」…8月3~5日

鉄道 企業動向
「キッズチャレンジ」では東急教習所で自動改札機の内部を見学。これ以外にもさまざまな見学、体験科目を設ける。
「キッズチャレンジ」では東急教習所で自動改札機の内部を見学。これ以外にもさまざまな見学、体験科目を設ける。 全 2 枚 拡大写真

東京急行電鉄(東急)は8月3日から5日までの3日間、小学生に鉄道員の仕事を体験してもらう「東急電鉄キッズチャレンジ2013~体験!夏休みこども鉄道員~」を開催する。通常は非公開の訓練施設や車庫内の電車を利用して体験教育を行うもので、今年で3回目。

このイベントでは、東急教習所(川崎市中原区、東横・目黒線元住吉駅に隣接)で自動券売機や自動改札機などの駅務機器、車掌用シミュレーター、信号機器教材などを見学するほか、実際に操作を体験してもらう。また、隣接する電車区や車掌区で乗務員点呼を見学した後、車庫内で電車の点検作業などを見学する。開催時間は各日とも13時から16時30分まで。

小学生1人とその保護者1人を1組とし、48組募集する。参加料は小学生3000円、保護者1000円。申し込みは7月17日からテコプラザ渋谷駅店(東急電鉄渋谷駅総合サービスカウンター内)などで受け付ける。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 日本未導入モデルに「またがり放題」!? 鈴鹿8耐で新型『GSX-8T/TT』や話題の40周年記念モデルも
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る