【INDYCAR 第13戦】ディクソンがトロント2日目も制して3連勝、琢磨クラッシュ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
スコット・ディクソン
スコット・ディクソン 全 6 枚 拡大写真

7月14日に行われたホンダ・インディ・トロントの2日目のレースで、ポールポジションからスタートしたスコット・ディクソンが、前日に続く圧倒的なレース運びを見せ、トロントでの2連勝、そしてシリーズでの3連勝を飾った。

【画像全6枚】

ディクソンはこの2日目のレースを最後から2周目に起こった事故によるコーションの中、チェッカーフラッグを受けることとなったが、レース中にも30秒以上のリードを広げる強さを見せた。彼はトロントのダブルヘッダーの週末のスウィープによって、SONAX・パーフェクト・フィニッシュ賞の10万ドルを獲得した。

「僕はただチームの為にハッピーなだけだ」とディクソンは語った。

ディクソンはダリオ・フランキッティとセバスチャン・ブルデーを越えるインディカーシリーズでの32度目の勝利を収め、単独の7位でリストに名前を連ねることとなった。アル・アンサー・Jrの持つ34勝(オーバルでの9勝・ロード/ストリート・コースでの25勝)という記録が彼の次のターゲットとなる。ちなみにディクソンの記録は、オーバルでの17勝とロード/ストリート・コースでの15勝である。

「もし僕達がもっと多くの勝利を得ることができれば、何か正しいことをしているに違いない。僕はその為に多くのものを、チームが行ったと評価する」と彼はチームの努力を称賛した。

エリオ・カストロネベスはチャンピオンシップ・スタンディングで、このレースにハンター=レイから39ポイントをリードして及んだが、ディクソンはこの勝利で2番手に浮上、その差は29ポイントに縮まった。

「ここ2週間は結構大きな転換だった。僕は自分達が、この勢いを続けることを期待している」とディクソンは付け加えた。

セバスチャン・ブルデーは2連続表彰台フィニッシュ(1日目は2位で、2日目は3位)を果たし、フランキッティが4位、E.J.ヴィソが5位でフィニッシュすることとなった。

尚、佐藤琢磨は最後の2ラップで起こったハンター=レイとウィル・パワーの衝突に巻き込まれ、その時点でトップ10を走っていたが、残念なリタイアとなってしまった。

■ホンダ・インディ・トロントの2日目の結果

1. スコット・ディクソン
2. エリオ・カストロネベス
3. セバスチャン・ボーデ
4. ダリオ・フランキッティ
5. E.J.ヴィソ
6. チャーリー・キンボール
7. マイク・コンウェイ
8. ジャスティン・ウィルソン
9. マルコ・アンドレッティ
10. アレックス・タグリアーニ
11. ジョセフ・ニューガーデン
12. サイモン・パジェノ
13. グラハム・レイホール
14. シモーナ・デ・シルベストロ
15. セバスチャン・サーベドラ
16. トリスタン・ヴォーティエ
17. カルロス・ムニョス
18. ウィル・パワー
19. ライアン・ハンター=レイ
20. 佐藤琢磨
21. ジェームズ・ヒンチクリフ
22. エド・カーペンター
23. ジェームズ・ジェイクス
24. トニー・カナーン

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る