【プジョー 208 GTi 発売】プジョー初の本格的ビルトイン型ナビを採用

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ビルイン型ナビとして使えるディスプレイユニット。写真は画像フォルダを開いているシーン
ビルイン型ナビとして使えるディスプレイユニット。写真は画像フォルダを開いているシーン 全 8 枚 拡大写真

6MTでありながら箱根の峠道を軽々と身をこなす、そんな乗りやすさを見せてくれたプジョー『208 GTi』。シートに着座すると内装はフランスらしい洒落た感覚で満ちあふれていた。そんな中、見逃せないのが“プジョー初”の本格的ビルトインナビの搭載だ。

【画像全8枚】

208GTiだけでなく、208シリーズにはタッチスクリーンで操作できるディスプレイユニットが標準で備わっている。このユニットでは、FM/AMチューナーの他、USB端子を介したiPodやUSBオーディオ、Bluetoothオーディオ等の再生が可能なほか、概算燃費表示や車両側ライト、スピードリミットといった各種設定などができるトリップコンピューター機能を装備。また、Bluetoothは携帯電話のハンズフリー通話にも対応している。

これらは基本的にフランス本国仕様に準じたもので、208シリーズではここにオプションでパナソニック製ナビユニットが加えられる。しかも、操作はこのディスプレイユニットですべて行えるのだ。これまでは、市販ナビとほぼ同等品を装着する形を採っていたプジョーだが、208シリーズではディスプレイ左側のスイッチで画面を押せばナビモードに切り替わる仕組みを採用。その意味で“プジョー初”の本格的ビルトイン型ナビなのだ。

そのビルトイン型ナビとして装着できるのは、16GB・SDカードに地図データを収録するパナソニック製のユニットだ。このユニットは助手席シート下に設置され、専用ケーブルでディスプレイユニットと結ばれる。ここにはフルセグ対応地デジチューナーも搭載され、受信状況に応じてワンセグとの自動切り替えも行う。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る