【プジョー 208 GTi 発売】プジョー初の本格的ビルトイン型ナビを採用

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ビルイン型ナビとして使えるディスプレイユニット。写真は画像フォルダを開いているシーン
ビルイン型ナビとして使えるディスプレイユニット。写真は画像フォルダを開いているシーン 全 8 枚 拡大写真

6MTでありながら箱根の峠道を軽々と身をこなす、そんな乗りやすさを見せてくれたプジョー『208 GTi』。シートに着座すると内装はフランスらしい洒落た感覚で満ちあふれていた。そんな中、見逃せないのが“プジョー初”の本格的ビルトインナビの搭載だ。

208GTiだけでなく、208シリーズにはタッチスクリーンで操作できるディスプレイユニットが標準で備わっている。このユニットでは、FM/AMチューナーの他、USB端子を介したiPodやUSBオーディオ、Bluetoothオーディオ等の再生が可能なほか、概算燃費表示や車両側ライト、スピードリミットといった各種設定などができるトリップコンピューター機能を装備。また、Bluetoothは携帯電話のハンズフリー通話にも対応している。

これらは基本的にフランス本国仕様に準じたもので、208シリーズではここにオプションでパナソニック製ナビユニットが加えられる。しかも、操作はこのディスプレイユニットですべて行えるのだ。これまでは、市販ナビとほぼ同等品を装着する形を採っていたプジョーだが、208シリーズではディスプレイ左側のスイッチで画面を押せばナビモードに切り替わる仕組みを採用。その意味で“プジョー初”の本格的ビルトイン型ナビなのだ。

そのビルトイン型ナビとして装着できるのは、16GB・SDカードに地図データを収録するパナソニック製のユニットだ。このユニットは助手席シート下に設置され、専用ケーブルでディスプレイユニットと結ばれる。ここにはフルセグ対応地デジチューナーも搭載され、受信状況に応じてワンセグとの自動切り替えも行う。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る