【MotoGP 第8戦】ホンダ、M・マルケスが今季2勝目でランキングトップ浮上

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
MotoGP マルク・マルケス選手
MotoGP マルク・マルケス選手 全 3 枚 拡大写真

7月14日、MotoGP第8戦・ドイツGPの決勝がザクセンリンクで開催され、マイク・マルケス(Repsol Honda Team)が今季2勝目を挙げ、ランキングトップに浮上した。

【画像全3枚】

オープニングラップは、ステファン・ブラドル(LCR Honda MotoGP)、バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)、アレックス・エスパルガロ(ART)に続いて4番手だったが、3周目にエスパルガロをかわして3番手、5周目にロッシをパスして2番手、6周目にはブラドルを抜いてトップに浮上。それからは、後続との距離をじりじりと広げ、後半は後続との差を守りながら、危なげない走りで優勝した。

マルケスは史上最年少優勝記録を樹立した第2戦アメリカズGP以来、6戦ぶりの優勝。これで、転倒リタイアの第5戦イタリアGPをのぞき、8戦中7戦で表彰台に立ち、今大会欠場のダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)とホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)を抜いて、第3戦スペインGP以来の総合首位に浮上した。

今大会は初日から好調で、フリー走行でトップタイムをマークし、予選でPP獲得。最後の調整の場となるウォームアップでもトップタイムと万全の状態を築き上げ、決勝では落ち着いたレース運びでライバルを圧倒した。これでホンダはドイツGP4連勝を達成した。

2日目のフリー走行で転倒したペドロサは、ウォームアップ前のドクターチェックで出場許可が下りるが、その後、体調が悪くなり、決勝出場をキャンセルした。

■MotoGP 第8戦(ドイツ)
1位:マイク・マルケス(ホンダ)
2位:カル・クラッチロー(ヤマハ)
3位:バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)
4位:ステファン・ブラドル(ホンダ)
5位:アルバロ・バウティスタ(ホンダ)
6位:ブラドリー・スミス(ヤマハ)

■ポイントスタンディング
1位:マイク・マルケス(ホンダ)138P
2位:ダニ・ペドロサ(ホンダ)136P
3位:ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)127P
4位:カル・クラッチロー(ヤマハ)107P
5位:バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)101P
6位:アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)74P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  4. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  5. 【スズキ クロスビー 改良新型】「革の表現」にもこだわりあり、「チルタイムを満喫できる」インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る