エアバス、A350 XWBが第1段階となる92時間のテスト飛行時間を完了

航空 企業動向
エアバスA350 XWB
エアバスA350 XWB 全 2 枚 拡大写真

エアバスは同社のA350 XWB MSN1が6月14日に行われた初飛行から、すでに92時間のテスト飛行を順調に行ったことを発表した。

A350 XWBの飛行テストは、5機の開発用航空機によって、合計約2500飛行時間が実施されることとなる。

テストの最初の4週間に、10人のエアバス実験テストパイロットがMSN1を飛行させ、その飛行性能や挙動を確認。それらはエンジンや電装系、ラムエア・タービン(RAT)や着陸装置、ブレーキングや燃料、客室の加圧、そしてオート・パイロットとオート・着陸機能の予備評価などが含まれる。

A350 MSN1は現在、定期的メンテナンスと飛行テスト組み込みのアップグレードを受け、初回の飛行テストの結果を分析する間に、8月に開始される飛行テストキャンペーンの第2段階の準備を行う。

最初の顧客の航空機が商用サービスに入るのは、2014年の後半に予定されている。現在までにエアバスは、世界中にある34の顧客から678機のA350 XWBの確定注文を記録している。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る