国際線航空3社、ミャンマー直行便を計画

航空 企業動向

ミャンマー現地メディアElevenによれば、タイのノック・エアとビジネス・エア、シンガポールのタイガー・エアがそれぞれミャンマーへの直行便就航を計画していると、ヤンゴン国際空港の広報担当者が発表した。

3社の代表者はミャンマーの観光シーズンに先駆け9月に直行便を就航する計画をヤンゴン国際空港の幹部と話し合ったが、「彼らは運輸省航空局とも折衝を行う必要がある」と同空港ゼネラルマネージャーWin Ko氏は語った。

ミャンマーでは現時点で国際線22社と国内線7社が運航している。2012年には国際線は15社のみであったが、そこへ日本・カタール・台湾・韓国・ドイツ・シンガポールから7社が加わり直行便を就航した。
航空局は、今回の3社に対しては昼の便で折衝を行い、すでに運航中の国際線キャリアにはフライトスケジュールの拡大に伴い夜間便を許可する見込みである。

 

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る