【フィット プロトタイプ 試乗】ハイブリッド、抜きでた上質感…まるも亜希子

試乗記 国産車
ホンダ フィット(プロトタイプ)
ホンダ フィット(プロトタイプ) 全 30 枚 拡大写真

これまで横並びに評されてきた日本のコンパクトカーの枠から飛び出し、まるで「フィットクラス」が新設されたかのような、気合いの入った仕上がりに嬉しくなりました。

これまでの愛らしくフレンドリーなデザインからも路線を変え、大人っぽくクールな顔つきからは、チャレンジとも言える刷新を行ったメカニズムを象徴するように、先進的な印象が強く出ていると感じます。

甘い雰囲気が好きな女性には響かないかもしれないけれど、これまで通り老若男女誰でも、どのライフスタイルにもぴったりとハマる多彩なグレード構成をキープしてきたこともポイント。

運転しやすさと低燃費、価格のバランスが良い1.3リッターは通勤の足や普段の買い物グルマとして。ママと子供が日常的に使うセカンドカーとしても、使い勝手や広さが十分で魅力的です。

そして1.5リッターはCVTに加えてMTのスポーツ仕様、RSがさらにレベルアップして登場。体感加速はかなり肉食系の速さで、走り好きな男性も存分に楽しめそう。

また、新たなシステム採用で注目のハイブリッドは、このフィットシリーズの中では頭ひとつ抜きでた上質感がありました。静かさ、なめらかな加速、安定感のある乗り心地と、どれも磨かれている印象。EVのみでの走行も頻繁に入るので、燃費アップも期待できそうです。

これまでのフィットの良さを何ひとつ失わずに、新たな魅力をプラスしてきた新型フィット。このプロトタイプからさらに完成されて出てくるだろう市販モデルに、今から胸が躍っています。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

まるも亜希子/カーライフ・ジャーナリスト
映画声優、自動車雑誌『ティーポ(Tipo )』編集者を経て、カーライフ・ジャーナリストとして独立。現在は雑誌・ウェブサイト・ラジオ・トークショーなどに出演・寄稿する他、セーフティ&エコドライブのインストラクターも務める。04年・05年にはサハラ砂漠ラリーに参戦、完走。日本カー・オブ・ザ・イヤー(2005-2012等)選考委員、AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。公式ブログ『運転席DEナマトーク!』他アップ中。

《まるも亜希子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る