【CEATEC 13】開催概要を発表、ITS世界会議や東京モーターショーとも連携

自動車 ニューモデル モーターショー

電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会で構成するCEATEC JAPAN実施協議会は、10月1日から10月5日までの5日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で、最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2013」を開催すると発表した。

2013年の開催テーマは「Smart Innovation-明日の暮らしと社会を創る技術力」とする。IT・エレクトロニクスの技術革新が、暮らしや社会全体をより快適に、よりスマート化していくことを訴求する。

開催初日は、東芝の佐々木則夫副会長、シャープの奥田隆司会長、オービックビジネスコンサルタントの和田成史社長によるキーノートスピーチを始め、「4K/8Kパネルディスカッション」やインテルコーポレーションによるゲストスピーチを実施する。

また、展示構成では世界のイノベーションを支える日本発、世界最先端の電子部品・デバイスを紹介する「キーテクノロジステージ」と様々な生活シーンをシームレスにつなぎ、明日の暮らしと社会を体験提案する「ライフ&ソサエティステージ」を訴求する。

特別展示「ライフスタイル・イノベーション」では、コンファレンスでスマートなライフスタイルを提案。日本自動車工業会の後援で自動車メーカーが協力し、走行デモや試乗会を実施する「スマートモビリティ」や、エコーネットコンソーシアムの協力による体験展示「スマートハウス&ホームアプライアンス」などを行なう。

今回のCEATEC JAPAN 2013 には、ニッパツなど、57社が新たに出展する。

革新的な技術・製品を表彰するCEATEC AWARDの表彰式も実施する。

このほか、今年秋に開催されるITS世界会議東京2013と第43回東京モーターショー2013と連携し、日本の元気を発信していく。3つのイベント共同PRの展開や共通テーマによるシンポジウムなども予定されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る