GM、米国で環境対応車の販売強化…EVやPHVは2017年までに50万台

自動車 ビジネス 企業動向
GMのシボレー スパーク EV
GMのシボレー スパーク EV 全 2 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GM。同車が米国市場において、環境対応車の販売をさらに強化することが分かった。

これは7月11日、GMが明らかにしたもの。「2012サステナビリティレポート」の中で、今後の米国市場における環境への取り組みを公表している。

注目できるのは、「2017年までに、米国市場で50万台の電動化技術搭載車両(EVやプラグインハイブリッドなど)を普及させる」という目標を掲げた点。現在、GMはPHVのシボレー『ボルト』、EVの『スパークEV』を米国市場に投入。シボレー『マリブ』『インパラ』、ビュイック『ラクロス』『リーガル』にマイルドハイブリッドの「eアシスト」を設定している。これらの販売をいっそう強化することが宣言された。

さらに、米国で低燃費車の指標とされるEPA(環境保護局)高速燃費40マイル/ガロン(約17km/リットル)以上の新車について、「2017年までに販売を倍増させる」と発表。GMで現在、高速燃費40マイル/ガロン以上に該当するのは、シボレー『ソニック』や『クルーズ』の「エコ」グレード&クリーンディーゼルなどがある。

また、GMは2016年までに、米国で販売する新車の1台当たりの平均CO2排出量を15%削減する目標を提示。欧州ブランドのオペル/ボクスフォールに関しては、「2020年までに1台当たりの平均CO2排出量を27%減らす」としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る