【SUPER GT 第5戦】「本物の鈴鹿に興奮した」ゲーマー出身 ルーカス・オルドネスが合同テストに参加

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【SUPER GT 第5戦】「本物の鈴鹿に興奮した」ゲーマー出身 ルーカス・オルドネスが合同テストに参加
【SUPER GT 第5戦】「本物の鈴鹿に興奮した」ゲーマー出身 ルーカス・オルドネスが合同テストに参加 全 4 枚 拡大写真

7月19日、鈴鹿サーキットでポッカサッポロ 1000km(8月17日・18日)を見据えたSUPER GT合同テストが始まった。

GT500が15台、GT300が17台参加した1日目。2008年の日産 プレイステーション GTアカデミーで優勝し、今回GT300クラスのS Road NDDP GT-Rの第3ドライバーとして起用されたルーカス・オルドネスが鈴鹿サーキットを初走行した。

午前のセッションではわずか2ラップのアタックで2分4秒台に突入。午後のセッションではアタック1周目から各セクターでチーム最速タイムを記録しながら走行したが、遅い車に引っ掛かり、その後セッションが中断され、満足なアタックができない中2分4秒509を記録した。

日産 プレイステーション GTアカデミーは、ゲームソフト「グランツーリスモ」を用いて未来のレーシングドライバーを発掘するプログラム。オルドネスはそれまでバーチャルの世界でレースを戦ってきたが、アカデミーウィナーとなり、翌2009年に実際のレースにデビュー。一昨年のル・マン24時間ではLMP2クラスで2位、今年も同クラスで3位を記録。そして今回、自身が世界で一番好きだという鈴鹿サーキットを、実際のSUPER GTマシンに乗って初走行を果たした。

テストを終えたオルドネスは「本物の鈴鹿サーキットを初めて走行して、1周目は興奮したよ。ここはゲームで数えきれないぐらい走った。たぶん1000ラップ以上走っていると思う。コースはバーチャルの世界とほとんど同じだった。これからチームと協力し合ってポッカサッポロ 1000km当日の作戦を立てていく。本番が今から楽しみだ」とコメントした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る