急速充電器世界市場、2020年には410億円と予測…矢野経済調べ

エコカー EV
EV/PHV用充電システム世界市場規模推移と予測
EV/PHV用充電システム世界市場規模推移と予測 全 2 枚 拡大写真

矢野経済研究所は、次世代自動車(EV/PHV)用充電システム世界市場の調査を実施、その結果を発表した。

調査は、2013年3月から6月の期間、充電器メーカ、充電器用コネクタメーカ、車載充電器メーカを対象に、同社専門研究員による直接面談、電話によるヒアリング、ならびに文献調査を併用して行った。

調査結果によると、2012年のEV/PHV用充電システム世界市場規模は、178億9800万円(メーカ出荷金額ベース)と推計。内訳をみると、急速充電器用コネクタが9700万円、急速充電器25億0100万円、車載充電器153億円だった。

急速充電器世界市場規模は、2015年に186億4500万円に、2020年には409億9500万円になると予測。急速充電器は、2015年までCHAdeMO規格を中心に導入が進み、2015年以降からはコンボ規格の急速充電器の登場で市場での導入競争がはじまると予測する。ただ、急速充電器の本格的な市場規模の拡大は、EV/PHV市場が拡大する2020年以降になると考える。

急速充電器用コネクタ世界市場規模は、2015年に19億8900万円に、2020年には68億3300万円になると予測。これまでの急速充電器用コネクタは、急速充電器1台に1個の搭載が一般的だったが、今後同時充電へのニーズや統一しないコネクタ規格の問題などから、1台に2個以上を取り付けた急速充電器の導入が増加すると予測する。

車載充電器世界市場規模は、2015年に574億円、2020年には2148億円に拡大すると予測。2013年以降に、世界の主要自動車メーカによるEV、PHVの新車が続々と販売開始されて需要拡大が期待できる。また、北米を中心に Level 1の普通充電よりも充電必要時間をより短くした Level 2の普通充電でのAC充電のニーズが高まっており、今後、海外を中心に高容量の車載充電器へのニーズが高まる見込みだとした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る