グーグル、富士山のストリートビューを公開……富士山頂を一周する「お鉢巡り」も可能

自動車 テクノロジー ネット
富士山の最高峰 剣ヶ峰
富士山の最高峰 剣ヶ峰 全 6 枚 拡大写真

 グーグルは23日、富士山のストリートビューを公開した。ネットでは、グーグルの撮影機材「トレッカー」を富士山で目撃したといった情報がTwitterなどに寄せられており、登場が噂されていた。

 同社によると、バックパック型撮影機材「トレッカー」1台を利用し、全3日をかけて富士吉田ルート(往復約15 km)の1合目から山頂までを撮影したとのこと。今回の富士山のストリートビューは、パノラマ写真約14,000枚を使用したものとなっている。

 撮影スケジュールは、7月2日にお中道を含む1~5合目までを撮影。途中、悪天候によるスケジュール調整を挟み、7月11日~12日の2日間で5合目から山頂、お鉢に加え、下山道を撮影した。富士山頂を一周する「お鉢巡り」も撮影されているという。

 富士山は先月22日に世界遺産として登録されている。今回、撮影に協力した山梨県の横内正明知事は、「富士山はもともと国内外で知名度の高い観光地でしたが、今回の世界遺産登録を契機に名実とも日本の宝から、世界の宝となりました。このような時期にストリートビューにより、日本はもとより、世界の方々に雄大な富士山の姿、富士山頂までの道のりが紹介できることは、世界遺産富士山をより深く知っていただけるものと期待しています」とのコメントを寄せている。

 なおCNNは、ストリートビュー富士登山道撮影隊に同行しており、その模様を「News Stream」「CNN Newsroom Live from Hong Kong」などの番組中で紹介する予定だ。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る