夏の大三角を眺める星空観察会、はまぎんこども宇宙科学館8/24-25

宇宙 企業動向
星空観察会
星空観察会 全 2 枚 拡大写真

 はまぎんこども宇宙科学館は8月24日と25日、同館1階宇宙劇場(プラネタリウム)と前庭で星空観察会「自由研究をやっつけろ!キミは夏の大三角を見たか!?」を開催する。夏の美しい星空を天体望遠鏡でじっくり眺め、夏の大三角を観察する。

 時間は、午後6時45分から。プラネタリウム特別投影のあと、科学館前庭へ移動し、星空観察会を実施。夏の大三角と呼ばれること座の「ベガ」、わし座の「アルタイル」、はくちょう座の「デネブ」を探し出し、1等星を線でつないでできる大きな三角形を見渡し、天体望遠鏡で徹底的に観察する。

 だれでも参加できるが、中学生以下は保護者同伴。参加費は、大人600円、4歳から中学生300円。定員は各日100人。参加希望者は、Webの申込フォームまたは往復はがきに必要事項を明記して事前に申し込む。5人まで同時申込可。応募締切は、8月10日(必着)。応募者多数の場合は抽選となり、抽選結果は当落にかかわらず連絡する。なお、当日午後5時以降は駐車場が利用できないため、公共交通機関を利用すること。

星空観察会「自由研究をやっつけろ!キミは夏の大三角を見たか!?」
開催日:8月24日(土)、25日(日)
会場:はまぎんこども宇宙科学館(横浜市磯子区洋光台5-2-1)
スケジュール:
・18:45~19:30プラネタリウム特別投影
・19:30~20:45星空観察会
対象:どなたでも(中学生以下は保護者同伴)
定員:各日100人
参加費:大人600円、4歳~中学生300円
申込方法:Webの申込フォームまたは往復はがきに必要事項を明記して事前に申し込む(5人まで同時申込可)
応募締切:8月10日(必着)
注意事項:当日17:00以降は駐車場が利用できないため、公共交通機関を利用すること

《奥山 直美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る