東京モノレール、社員がJALマイルを不正取得

鉄道 企業動向

東京モノレールは7月23日、同社と日本航空(JAL)が共同で展開していたキャンペーンを悪用し、JALのマイルを不正に取得していた社員を処分したと発表した。

両社は2012年11月1日から2013年2月28日まで、「モノレールに乗ってマイルをためようキャンペーン」を実施。東京モノレールの指定された割引切符を購入し、羽田空港第1ビル、羽田空港第2ビル、羽田空港国際線ビル3駅の改札口で購入した割引切符とJALマイレージバンクのカード(JMBカード)を提示すると、JMBカードを専用のカードリーダーに通してJALマイルをプレゼントする仕組みだった。

今回処分された社員は、切符を購入せずに自分のJMBカードをカードリーダーに通し、JALマイルを不正に取得していた。東京モノレールは社員に対する指導教育を再徹底し、再発防止に取り組んでいくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る